

診療科目
 予防歯科について
 予防歯科について
むし歯やお口の問題は、治して終わりではありません。
今後も繰り返さないように、むし歯ができやすい歯にはむし歯ができにくい環境を整えることが必要です。
歯周病や入れ歯など定期的なメンテナンス、補修を行うことによって、二次的な歯の病気から守っていく必要があります。
当院では患者様が長く虫歯のない、健康な口内を保てるようにサポートしています。

 一般歯科について
 一般歯科について
一般歯科では、むし歯の治療、歯周病予防、歯の欠損部を補う治療などを行っています。
むし歯治療
症状:歯がしみる、歯が黒くなっている
虫歯に感染した歯の部分を削除します。
虫歯の範囲が狭い場合は、白い樹脂の詰め物で埋めます。
虫歯の範囲が広い場合は、型とりをして
次回の来院時に、できあがった詰め物(インレー)を装着します。
根管治療
症状:噛むとズキズキ痛む
虫歯が深部まで到達すると、歯の内部の神経が感染してしまいます。
一度感染した神経には治癒能力が無いので、人工的に取り除いて消毒し、詰め物で封鎖する必要があります。

 歯周病治療・予防
 歯周病治療・予防
(メンテナンス、ブラッシング指導、歯石除去、着色除去)
症状:歯茎が腫れている、歯茎から血が出る、歯茎から膿が出る
適切なプラークコントロール(歯ブラシなどでプラークを除去すること)や歯科医院でスケーリング(歯石を取る治療のこと)をおこなうことで歯肉炎の場合は元の健康な状態に戻ります。
歯垢(プラーク)を除去することと、細菌に負けない抵抗力をつけていくことがポイントとなります。

 口腔外科
 口腔外科
以下の症状のある患者さんは一度相談して下さい。
| 親知らずの抜歯 | 親知らずの歯茎が腫れる、親知らずが痛い | 
| 顎関節症 | 顎関節が痛い、ガクガク音がする、口が開けづらい | 
| 口腔粘膜疾患 | 口内炎など粘膜のトラブル | 

 かぶせもの(金属、セラミック等)
 かぶせもの(金属、セラミック等)
詰め物(インレー)は初期の軽度~中度の虫歯の治療に使用します。
かぶせ物(クラウン)は中度~の虫歯治療に使用します。
使用する金属、セラミックによって保険適用と適用外のものがございます。
医師にご確認ください。
| インレー | 50,000円〜 | 
| クラウン | 120,000円 | 

 ホワイトニング
 ホワイトニング
ホワイトニングを開始する前には、歯のメインテナンスが必須です。
1度、歯面をキレイにした状態からホワイトニングを開始します。
ホワイトニングトレーやジェルの使い方の説明をさせていただきます。
| ホワイトニング | 30,000円〜 | 

 ナイトガード・マウスピース
 ナイトガード・マウスピース
はぎしりや顎関節症用のナイトガードやマウスピースを作ります。
商品によって保険適用と適用外がございます。
医師にご確認ください。
| はぎしり用 | 保険適応 | 
| 顎関節症用 | 保険適応 | 
| スポーツ用 | 保険適応外 | 


 予防歯科について
 予防歯科について 一般歯科について
 一般歯科について 歯周病治療・予防
 歯周病治療・予防 口腔外科
 口腔外科 かぶせもの(金属、セラミック等)
 かぶせもの(金属、セラミック等) ホワイトニング
 ホワイトニング ナイトガード・マウスピース
 ナイトガード・マウスピース